富山育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-441-8006

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

育英センター 田中の教育ブログ「考える葦」

富山本部校別館(中学部)

自分の力で成長する術(すべ)を知らぬ、かよわい植物を想像して下さい。

 

そういった植物には、余計な葉を取ってやり、土をかえてやり、水や肥料を毎日あげるなど、とにかく手をかけてやる必要があります。

 

しかし、ある程度の段階までくると、逆に肥料のやり過ぎが成長を妨げることもあります。

 

必要最小限の水分しか与えないことで甘みを増すトマトや、傷つくことで強さを増すイネなど、植物が本来持つ生命力の強さを感じる例です。

 

学ぶこと、分かること、考えることが本来持つ「楽しさ」を覚えてしまえば、子どもたちは自ら成長を始めます。

 

しかし精神的にはまだまだ揺らぎが生じる年齢でもあり、時には励まし、時にはほめ、時には厳しく注意することも必要です。

 

普段怒られてばかりの子は「ほめられること」に耐性が無く、ちょっとした一言で驚くほど成長することがありますし、

普段優等生で注意されることの少ない子は「叱られること」に耐性が無く、やはりちょっとした一言で油断やたるみが消え、成績が安定することもあります。

 

普段叱られ慣れている子は、叱られることにめっぽう強いので、叱ってもさほど効果が期待できません。ほめましょう。

 

これから長いようで短い夏が始まります。今年もたくさんの生徒との、新しい出会いが待っています。

 

しつこい位に解説するクラスもあれば、その逆に説明は最小限で演習が多いクラスもあります。

その水加減が我々教師の腕の見せ所なのです。

 

この夏一生懸命頑張る皆さん、その努力はいずれ花となり、実となるでしょう。

私たちはそれを見るのが「生きがい」なのです。

 

2005/6

 

富山本部校別館(中学部) 校舎ブログブログ新着