今日も雑談
富山本部校高校部
授業では「雑談」と言いつつ、様々な文章や社会問題を元に、ちょっとした話をしております。
今日は、太宰治『走れメロス』、小沼丹『村のエトランジェ』でありました。
以下、生徒の感想の一部です。
「先生の今日の話を聞き、自分がいかに読みが浅はかか思い知った。」
「自分も母校の校歌を堂々と歌えるようになりたい。」
「リスニング以外で教室にスピーカーを持ってくる先生は初めて見た。ぜったい風呂敷に包んで来る。」
「雑談は眠くならない。小野寺先生の雑談を聞いて、自分が精神面で成長したような気がする。」
「授業のプリントは家に帰ってすぐに捨てるが、雑談用のプリントは一通り目を通してから捨てる。」
「この授業を受け始めて数ヵ月だが、今までこのような授業をする教師は他に見たことがないし、自分の言葉が、これほど多く口からあふれ出る人間にも出会ったことがない。」
「小野寺先生のお話を毎週決まった時間に決まった場所で金を払い聴く、これほど贅沢な人生の浪費を私は今まで感じたことが無かった。少なくとも私の経験からでは、これに代わる機会は存在しないと確信できる。」
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
水曜日のクマ 「勇気」
-
富山本部校高校部
日常(?)にあふれた英語②
-
富山本部校高校部
0以上の多項式の話