模試や過去問の復習
富山本部校高校部
こんにちは、2号館で数学を担当している熊木です。
昨日・一昨日と共通テスト型の模試を受けた高3生も多いみたいですね。
模試でできなかった部分を中心に、まずは共通テストまで残り1ヶ月強、ラストスパートをかけていきましょう✎
ところで、皆さんは模試の復習はどのようにしていますか?
また、志望校の過去問を解いて解けなかった部分の復習はどのようにしていますか?
分からなかった部分は、必ず教科書・参考書・辞書等に戻って復習してください。
模試や赤本の解説を読んでオシマイ、では力はつきませんよ。
高1・高2の皆さんは、上に書いたことができてないようであれば是非すぐに意識を変えてください。
こういったことは、合格する受験生は”当たり前”にできています。”当たり前”にできていない人は、自分に負荷をかけて努力してやってください。”当たり前”じゃないので最初は辛いです。ですが、できるようにならなければ成績を1段階・2段階と上げることはできません。
高1・高2生にとっては、成績を上げる前にまずは”当たり前”の基準を上げることからです。
是非この冬から、高い意識で勉強してみてください。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
水曜日のクマ 「勇気」
-
富山本部校高校部
日常(?)にあふれた英語②
-
富山本部校高校部
0以上の多項式の話