学び続けること
富山本部校高校部
これを読んでいるほとんどの人は,勉強は大学に合格するためにしているのだと思います。そのことは自分の将来を考えるうえで大切なことです。
一応,当面の目標は大学合格でもよいのですが,当然大学でもさらにいろいろなことを学びます。
私は物理学科だったので,物理を中心に,数学,化学を主に学びました。相対性理論,量子力学,統計熱力学などは,高校生のときには高尚な,不思議な結果をもたらす理論だと思っており,学べることをわくわくしながら待ち望んでいました。
しかし,いざ学ぶ機会を与えられると,定期試験に追われ,結局単位をとる(≒試験に合格する)ことが目標となり,純粋なロマンなぞ全く無くなってしまいました。特に,高校時代に数学が苦手だった身としては,数学についてゆくことが泣きたくなるほど大変でした。専門に必要な科目を苦手にしないよう,生徒には常に強く説いています。おんなじ苦労をさせないように。
歳を経て合格にこだわる必要性がなくなった今,再び昔の教科書を見返すと,かつて理解しているつもりだったものが全く不完全であることに気付かされたり,逆に,理解していなかったものが思ったより簡単に理解できたりといろいろな発見があります。それより,高校生のときと同じ純粋な気持ちで問題意識をもって読み進めることができることが何より楽しいと感じています。
いつまでも学び続けることは,人生を非常に豊かにしてくれます。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
回文クイズ4と本日のラーメン道場2の2本立て!
-
富山本部校高校部
本日のSpheniscus magellanicus
-
富山本部校高校部
may notの取り扱い