そわそわする1週間
富山本部校高校部
今週から順次、国公立前期試験の合格発表がおこなわれますね。
受験生の皆さんは、今までの人生で一番そわそわする日々を過ごしているのではないでしょうか。
8年前の私もそうでした。何をするにしても落ち着かず、前期試験が終わった後は録画しておいたテレビ番組がたまっていたのでそれをぼーっとみたり、クラスメイトとボウリングに行ったりと、勉強は全くしていなかったですねぇ…
そして、合格発表の日。
今では、ネットで発表を見るのが主流かもしれませんが、私は幼稚園からの幼馴染と一緒に、直接大学へ番号を見に行きました(誰か友だちと一緒に発表を見に行くのはあまりおすすめしません。万一、どちらかが落ちていた場合、帰り道が激きまずくなるので)。
幼馴染は理系、私は文系だったので別々のところへ行きました。
結果、どちらも合格!!
二人で一緒に写真を撮り、合格のうれしさを分かち合いました。
番号をよく見ると、私の番号の前3つ、そして後ろ8つがありません。大学受験は厳しいなあと恐ろしさも感じました。
私たちは2人はルンルン気分で帰りました。周りには、胴上げされている人、ハイタッチしている人、家族に電話をしている人、泣いている人、真っ青な顔をしてうつむいている人…、たくさんいたのを覚えています。
さあ、いよいよ合格発表の日が来ます。
誰だって不安です。ですが、今までしっかりやってきたのだと、自分を信じましょう。
楽しい楽しいキャンパスライフは、もう、すぐそこに来ていますよ!
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
0以上の多項式の話
-
富山本部校高校部
「間(ま)」を惜しむ
-
富山本部校高校部
倫理の時間13 多様性