3回目には
富山本部校高校部
ご褒美と罰ゲームとであれば、みんなはどっちが頑張れますか?
「〇番以内に入ったら何か買ってあげよう!」とか
「外周ランニング最下位の人は腕立て〇回追加!」とか
色々聞いたことがありますよね。
個人的にはどちらでも、頑張れる方でよいかなと思います。
が、本当のご褒美も、本当の罰ゲームも、もっと先の未来でみんなを待っています。
近くばかり見ていても、方向はずれるし、距離がわかりません。
遠くばかり見ていても、足元が見えずあぶないし、自分の立ち位置もわかりません。
視点の切り替えは重要です。
月曜日は熊がやってくるとわかっています。
早めに準備して、マタギになれるようにしておきます。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
3回反復の原則
-
富山本部校高校部
ためらひの時間
-
富山本部校高校部
倫理の時間22 鉛筆のジレンマ