中学校の入試問題(算数)がおもしろい
富山本部校高校部
私は高校数学の先生をやっていますが、
どちらかというと、数学の専門家というよりは、パズルとか考えることが好きなタイプです😊
今日はおもしろいと思った中学校の入試問題の問題を紹介します!
同じ大きさの折り紙を5枚、赤→緑→青→黄→白の順に重ねて、正方形を作りました。
青、黄、白の見えている部分の面積がそれぞれ80、100、120です。
赤、緑の見えている部分の面積は?
こういう問題、考える人賢いな😔って感じます。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
「間(ま)」を惜しむ
-
富山本部校高校部
倫理の時間13 多様性
-
富山本部校高校部
本日の格言1