10代のうちに
富山本部校高校部
昨日の夜はもちろん画面に夢中でした。
そうですね。
ウィンブルドン決勝戦ですね。
4時間43分の末に、20歳のアルカラス選手が、
36歳のジョコビッチ選手を3-2で下し、初優勝となりました。
悪い状況を打破するためにどうするか考えること。
そのために、無駄かもしれないけど色々とやってみること。
当たり前だけれど、あきらめずにtryすること。
どんな時でも、一人でも、前を向き直せること。
すごいなあと思いながら、試合を見ていました。
受験はラスト1年間であろうが、3年間であろうが、とても大変です。
それでも、きっと得るものの多い、素敵な時間だと思います。
ちなみに、プロのテニスの大会では決勝戦のあと、
準優勝者、優勝者の順にスピーチを求められます。
今年は男女ともに準優勝のお二人は、スピーチの途中、涙を流していました。
両名とも素敵なスピーチでした。
(こういう時、少し英語がわかってよかったなあと思います。)
youtubeのwimbledonのページに動画がありますので、
listeningがてら、是非聞いてみてください。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
本日のSpheniscus magellanicus
-
富山本部校高校部
may notの取り扱い
-
富山本部校高校部
虎ハゲ(専門用語)