季節のかわらばん ~長月(ながつき)~
富山本部校小学部
とうとう夏休みが終わろうとしています。
(もうすぐ、9月[長月]です。)
今年の夏は、
台風6号・7号が日本に近づいた時期を除き、
暑い日が多かったですよね。
いや、多すぎだったと思いませんか?
富山本部校の前に立ちならぶイチョウの木々も
夏バテ気味なのか、
緑色の葉が少し色あせているように見えます。
日本気象協会のホームページを見たところ、
北陸地方が7月21日に梅雨明けとなってから
8月25日までの36日間のうち、
富山市の最高気温が30度以上の日は
35日間。
ナントほとんど毎日です。
どうりで暑い日が多すぎると思うわけです。
昨年の富山市は、
最高気温30度以上の日が
7月21日~8月25日のうち
26日間であったので、
今年は昨年より
10日間も多かったということになります。
さらに、富山市の最高気温が35度以上の日は
36日間中22日間と
約3分の2は猛暑日だったようです。
昨年は7月21日~8月25日のうち
猛暑日は12日間だったので、
やはり昨年より
10日間も猛暑日が多かったというわけです。
昨年の場合、9月19日までは、
最高気温30度以上の日が
ぽつぽつとありましたが、
8月26日時点の天気予報によると、
明日以降も
最高気温30度以上の日が続くとのこと。
夏休みは終わっていくのですが、残念ながら「残暑」はまだまだ続きそうです。
9月以降、学校では
さまざまなイベントが行われると思いますが、
「8月とくらべれば暑くない」と思っても、
「いやいや、まだまだ」
熱中症対策やこまめな水分補給が
必要不可欠です。
9月5日㈫から、育英センターでは
2学期の授業が始まります。
これからも熱中症に気をつけながら
体調をととのえ、
元気な顔で育英センターに来てください。
2学期も育英の先生たちといっしょに、
暑さに負けず、勉強していきましょう!
富山本部校小学部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校小学部
連休も明け…【体験授業のご案内】
-
富山本部校小学部
【小6向け】体験授業&中学入試Vテストのご案内
-
富山本部校小学部
【オプション講座体験会】講習は終わりましたが…