図書館12
富山本部校高校部
今回は射水市立新湊図書館について書きましょう。場所は射水市の新湊地区で,新湊中央文化会館の2階にあります。
新湊中央文化会館は,正式名称は高周波文化ホールです。高周波文化ホールはコンサートやイベントなどでよくテレビCMが流れるので,ご存知の方も多いでしょう。万葉線東新湊駅前に富山製造所がある縁で日本高周波鋼業が,いわゆるネーミングライツ(=命名権)を獲得して,このような名前となっています。。日本高周波鋼業はもともと日本高周波重工業として昭和初期に創業した会社です。名前の由来は,鉄鉱石である酸化鉄に高周波電流を流すと高品質の鉄を作ることができることを菊池秀之博士が発明して,これを工業的に応用したところからきています。
入り口を入ると,左手に児童書,右手に一般書があり,窓側奥に学習スペースがあります。どの図書館でもそうでしょうが,「ここにしかない本」があります。私が借りた本は微分方程式の応用に特化したもので,使うためのものでした。あまり理論的ではありませんが,道具としての数学は高校数学に近いので取っ付きやすいと思う人が多いのではないでしょうか。
駐車場も広く使いやすい図書館ですが,うちから結構遠いのでまだ数回しか使っていません。かのスパローやまるなかやを食べたくなったら,その足で使うのもありなのかもしれません。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
サーチエンジンオプティミゼーション
-
富山本部校高校部
本日のラーメン道場
-
富山本部校高校部
水曜日のクマ 「勇気」