富山育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-441-8006

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

図書館17

富山本部校高校部

今回は富山市立大沢野図書館です。

以前の建物は入口にノーベル賞受賞者の案内があり,内部の図書館入り口ドアから入ると,向って左側にカウンター,その奥に新聞コーナーがありました。さらに奥には学習スペースが広々とありました。この図書館の特色として,入って右奥に社会人の学習・作業スペースが設置されている点がありました。ただし,老朽化が著しく,ランプが故障したままであったり,そのランプも昔の家庭用の吊り下げ型蛍光灯であったり,何とも不思議な感じでした。

つい最近(2023年4月)ですが,大沢野図書館は隣の新築の建物「大沢野会館」中央1階に移転となりました。新規開館のため非常にきれいで,多くの方が気軽に入ることができるようになりました。書架の配置もかつてのようにスチール棚が平行に並んだ,いかにも公共の建物というのではなく,中央部から放射状に拡がる斬新な形式です。そして,その中央部に自習スペースがあります。机が4つあり,さらに1つの机に4つの椅子があります。机の上の金属のバーにライトがあり明るく見やすいです。自習スペースとしては16人分ですが,横に荷物を置く人がほとんどで,実質8人用になっています。

以前と比べて思うのですが,私より上の世代の方の来館が減り,小学生やもっと小さいお子さんを連れた親御さんの来館が増えたように感じます。また,きれいな学習スペースになりましたが,座席数が以前の3分の1程度になったと思います。スペースが空いていないときには諦めて八尾図書館「本の森」に移動します。旧図書館は耐震性の問題など老朽化が感じられるものでしたが,大沢野会館内においてもう少しスペースを多くとって設置して頂けたらなぁと思ってしまいます。駐車場も広く,国道41号線沿いなので惜しい!

富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着