高1・高2 2学期中間テスト対策「缶詰め勉強会」Day 2 終了しました!
城南本部校
高1・高2 2学期中間テスト対策「缶詰め勉強会」Day 2 終了しました!
中間テストの中休みの高校、テスト期間に突入する直前の高校・・・とさまざまですが、昨日の「缶詰め勉強会」Day 2 にもいろんな高校の生徒が参加してくれました!
今回はいつもより多くの質問が出ていた気がしました。-黙々と勉強しながら、途中挙手してわからないところを質問する―。受け身の勉強ではなく、能動性・主体性の高い学習となっていて、これぞ高校生の勉強のあるべき姿と感じました。
「テスト」は一般に多くの人(児童・生徒・学生のみならず)が好き好んで受けるモノではないですが、「評価されるもの」という感覚(=ネガティヴなイメージ)を超えて、自身のこれまでの勉強の習熟度を自らチェックできる好機ととらえ、より前向きに臨むことができれば、そして結果も付いてこれば、最高に楽しいモノになると思います。
本来の勉強の在り方は「テストが近いから勉強する」とか「テストがまだ先だから勉強しない」ということではないはずですが、現実問題としてテストが“本気の”勉強のきっかけになることは十分にあり得ます。むしろ、積極的にきっかけとして利用することは重要なことだとも思います。
テスト前、テスト期間中は、いつもよりギアを一段階上げて、一心不乱に・猛烈に勉強してほしいと思います。講師陣も全力でバックアップします。
城南本部校 校舎ブログブログ新着
-
城南本部校
【期間限定】中3生の皆様へオトクなお知らせ!
-
城南本部校
城南本部校で新しい一歩を!
-
城南本部校
🌸春期講習スタート!