倫理の時間 5 進路の決め方
富山本部校高校部
こんな話があります。
Aさんは就活でB社とC社、2つの企業から内定をもらいました。B社はAさんが最もやりたかった仕事ができる企業ですが、中小企業で全国的な知名度はそこまで高くなく、給料もC社よりも低い企業です。それに対し、C社は大企業で知名度もあり給料も高いのですが、Aさんが最もやりたい仕事はできません。皆さんならどちらの企業を選びますか。
このことは大学選びも同じだと思います。自分のやりたいことを優先するか、偏差値の高さや知名度を優先するか。どちらも間違っていません。
社会のあり方や価値観がますます変化し、この先のことが予想できない不確実な時代の中で生きていかなければならない皆さんが、どのように自分の人生を送っていくかをしっかり考え、自ら決断していかなければなりません。
ですが、なかなか一人で考えるのは難しいものです。育英には経験豊富な講師がたくさんいます。悩んだ時は是非相談してください。意外と自分の決断の役に立つこともあるかもしれません。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
回文クイズ4と本日のラーメン道場2の2本立て!
-
富山本部校高校部
本日のSpheniscus magellanicus
-
富山本部校高校部
may notの取り扱い