定義
魚津本部校
次の文章は『美味しんぼ』の一節である。これを読んで次の問いに答えよ。
店主・・・ この店はカレーの専門店だな。はい,さようでございます。
そうか,では,
・・・
お待ちどおさま 店主,ちょっと聞くが・・・ は,はい,
ほほう,では えっ!? そ,それは,うちのカレー粉は私は自分でスパイスを調合したものですし・・・
ふうむ,カレー粉か・・・ そもそもカレー粉とはなんなのだ? この店のカレーが本物だと言ったからには答えてもらおう。
え,ええっ
カレーの定義だ。
カ・・・カレーの定義ですって!?
スパイスを調合すると言ったが,
そ・・・そんなこと・・・!!
では,この店は何を根拠に,
それは私の好みで・・・
カレーの定義もできないくせに,
|
問1.この客の名前を答えよ。
問2.このカレーショップの名前を答えよ。
稲田俊輔の『食いしん坊のお悩み相談』やブログによるとカレーは次のように定義されている。
唐辛子を含む2種類以上の香辛料を用いて,加熱調理された食べ物のうち,おおよそ等量の米飯と一緒に喫食することによって,両方が更に美味しさを増す,そういう料理の総称である。 |
この定義でいくと「麻婆豆腐は100%カレーである」という結論に達する。
http://inadashunsuke.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
http://inadashunsuke.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
問3.命題「麻婆豆腐はカレーである」は真か偽か答えよ。
(N)
魚津本部校 校舎ブログブログ新着
-
魚津本部校
ローマ字が変わるらしい
-
魚津本部校
金だるま
-
魚津本部校
完璧