偉人の遺した名言とその生涯②『スパルタ王レオニダス1世(2)』
富山本部校小学部
前回の続きです(ここまではコツコツ書き溜めていた内容です。この続きはいつになるやら)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
まずは、歴史的に見てもどこかおかしい、「スパルタ」という都市国家についてご説明していきたい。
前1104年に成立したとされるギリシア都市国家の1つで、「土地の共同分配」「長老会・民会の設置」「常備軍の創設」「装飾品の禁止」「共同食事制」といった制度を基本とし剛毅な性質を持った、やや乱暴だが「私達西側諸国の人がイメージしたソビエト社会主義共和国連邦のような国」だったようだ。
成立以後、スパルタは「国内の分裂を対外戦争で共通の敵を持たせることで治める」という古今ありがちな手法で拡張し、スパルタ人5万人に対し15万~25万人ともいわれるヘタイロイ(奴隷)を抱える歪な人口構成に度々悩まされた。
ヘタイロイによる反乱を経て徐々に王権が強化され、スパルタは前6世紀にギリシア諸都市の同盟である「ペロポネソス同盟」を結成、その盟主となり、強大な勢力を持ったアケメネス朝ペルシアやアテネに対抗していく。
ここまで、簡単にスパルタという国家の半生について纏めたわけだが、“どこかおかしい”という割に、この国は今後も歴史上に割と登場しがちな軍事国家であり、ありがちな動機で対外戦争を行っている。この手の国家を維持するためには強大な軍事力が必要だが,「圧倒的な兵力」ではなく「個々の戦闘能力」にそれを求めた辺りが、スパルタのスパルタたる所以なのだ。
現代にも「スパルタ教育」という比喩がある通り、スパルタ兵は以下のような苛烈な練兵によって育成されていた。
①練兵は7歳から始まる(成人まで続く)。
②やらかしたら鞭打ちの刑が基本。
③訓練は下着で。履物はなし。
④沐浴(=体を洗うこと)の禁止。
⑤食事は不十分で、バレない程度の盗みが推奨された。
現代基準だと、
「全身鞭打ちの痕だらけで激臭をまき散らす成人男性の集団が半裸で強盗を働く」
ということになる。
…ここで1つ断っておきたい。
「歴史上の事物を現代の価値観で測ってはならない」のである。
私自身授業でも必ず触れる大原則だ。繰り返すが、「人権」などという思想は18世紀以降のものなのである。
…それでも、それにしても、かなり嫌な絵面だ。
これが「スパルタ教育」なのだとすれば……
そもそもこれは教育というより………
…いややめておこう。
かくして心身ともに屈強な、一騎当千の兵が育成されたのである。
心については荒んでいるだけな気もするが。
前499年の「イオニアの反乱」に端を発したギリシア世界へのアケメネス朝ペルシアの進出に際し、ギリシア諸都市は混乱し、対応はまちまちであったが、トラキア(東ブルガリア)にペルシアが侵入したことにより、連合してこれを迎撃することになった。
この時点でペルシア軍は20万の大軍であり、本来であればギリシア諸都市もそれに対するだけの兵力を用意すべきであるが、スパルタもその他都市国家も国中がお祭りの真っ最中であり、少数の兵を派遣するにとどまった。スパルタでこの時行われていた「カルネイア祭」では、そもそも期間中の軍事的行為はすべて禁止されており、ゆえに300名というごく少数の部隊のみの出征となったのである。
前480年。最盛期を迎えつつあったスパルタは、同じく拡大を続けたアケメネス朝ペルシアと衝突することとなる。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
次号,いよいよ「テルモピュライ血戦編」!!
ここまでまだ一言も喋っていないレオニダス1世!!
実は何をやったかさえまだ書いていないレオニダス1世!!
いったいどんな言葉を遺したのか!?
※週明けに掲載できるといいなと思っております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
夏期講習の早期割引第一弾は6月30日ですよ……?
【夏期講習「Web早期申込割引第一弾(6月30日〆)」のご案内】
育英センターでは,夏期講習(7月25日スタート)の申込受付を開始しております。
今回の講習では,広く皆さんに授業をお受けいただくため,「Web早期申込割引」及び「友人紹介」を強化しております!
例えば,塾生あるいは既に受講を決めた講習生の紹介で受験クラスの授業を6月30日までにお申し込みいただいた場合,
割引最大3300円+
QUOカード2000円
プレゼントで
実質5300円お得
になるキャンペーンを実施中です。
長い夏休み期間の有効活用に,入試へ向けた追い込みに,育英センターの授業をご活用ください!皆さんのお申し込みをお待ちしております。
また,ご紹介は「講習生⇒講習生」という形でも行えます。ぜひみなさんで育英センターの授業へお越しください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【7月ご入塾キャンペーンのご案内】
中学受験を既に決めておられるなど,1日でも早いご入塾をご検討いただいている皆様向け!
①育英センター塾生からの紹介によるご入塾で,入塾金17600円無料&QUOカード2000円プレゼント!
②令和元年~令和⑦年3月31までに塾生だった期間がある方の復塾で,入塾金17600円無料&QUOカード2000円プレゼント!
③令和6年度中に育英センターで講習や試験をお受けいただいた方は,入塾金17600円無料!
①については,同学年の塾生である必要はありません。ごきょうだいからもご紹介いただけます!この機会をお見逃しなく!!
ご入塾月の前月に,ぜひ授業体験をどうぞ!
富山本部校小学部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校小学部
偉人の遺した名言とその生涯②『スパルタ王レオニダス1世(2)』
-
富山本部校小学部
偉人の遺した名言とその生涯②『スパルタ王レオニダス1世(1)』
-
富山本部校小学部
「算数の”気になる問題”解説会」!!