難読地名クイズ
富山本部校高校部
先日、ツイッターのトレンドに「一級富山県民」というワードがあがっていたので、何かと思ってタップしてみると、富山県の難読地名を10問中何問答えられるか、というものでした。
私も実際やってみました!
なんと!10問中9問正解で「一級富山県民」でした!やったー!
そこで、今回のブログでは、私の住んでいる「高岡市」限定で「難読地名クイズ」をしてみようと思います。問題数は10問で、難易度はどんどんあがります。高岡市民でもそうでなくても、ぜひチャレンジしてみてください。
では、始めます!
問1 手洗野
問2 御旅屋
問3 下伏間江
問4 三女子
問5 旅籠
問6 一歩二歩
問7 沢川
問8 百橋
問9 勝木原
問10 西藤平蔵
答えは↓へスクロール
問1 手洗野(たらいの)
→りんごで有名な国吉地区にある地名です。「御手洗(みたらい)」という苗字があるくらいなので、読めた人も多いはず!
問2 御旅屋(おたや)
→市のまちなかにある地名です。前まで「高岡大和」があったんですけどねぇ…
問3 下伏間江(しもふすまえ)
→イオンモール高岡があります。
問4 三女子(さんよし)
→庄川の近くにある地名です。
問5 旅籠(はたご)
→これも市のまちなかにある地名です。
問6 一歩二歩(いちぶにぶ)
→高岡市福岡町にある地名です。実は、一歩と二歩に分かれているんです。
問7 沢川(そうごう)
→これも高岡市福岡町の超山奥にある集落の名前です。石川県境にあります。
問8 百橋(どのはし)
→高岡北インター付近の地名です。
問9 勝木原(のでわら)
→高岡市の山あいにある地名で、氷見市と接しています。
問10 西藤平蔵(にしとうへいぞう)
→私は小学生の頃、これが読めず、「にしふじひらぞう」と読んでいました。近くには「東藤平蔵(ひがしとうへいぞう)」もあります。
どうでしたか?
もちろん、高岡市民なら全問正解ですよね?
高岡市民ではないそこのあなた!
5問以上間違えると、高岡市民から冷たい目で見られますよ。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
物の名
-
富山本部校高校部
サーチエンジンオプティミゼーション
-
富山本部校高校部
本日のラーメン道場