夏期講習超早割〆切迫る!&日常にあふれた英単語③
富山本部校高校部
6月もあと6日ほどで終わるようです。2025年の半分が終わるということです。時の流れは早いものです…。
さて、6月30日は… そう夏期講習の早期申込特典 第1弾超早割の締切日です。
育英センター富山本部校高校部の夏期講習は,7/23(水)から開始です。※学年・クラスによって開始日は異なります。
この夏,育英センターの夏期講習で,しっかり学習していきましょう!
富山本部校高校部の夏期講習をぜひご検討ください!
※7/1(火)以降も申し込みは可能です。(7/1(火)で申し込みが終了ということではございません。)
★夏期講習のご案内はこちら! → 【夏期講習のご案内】
★時間割はこちら! → 【時間割】
★申込フォームは,こちら! → 【フォーム】
さて、日常にあふれる英単語です。先日、校舎にて生徒が「とある炭酸飲料のシトラス味」を買ってきました。その際、
「シトラスって何?」という話から、
「ゆずは英語で何て言うの?」という話に行きつきました。みなさんは、これらの質問に対して答えられますか?
①「シトラスって何?」
シトラス(citrus)は、「かんきつ類の植物、甘ずっぱい」という意味あいです。植物分類上、レモンやオレンジなどの「ミカン属」が当てはまるようです。
②「ゆずは英語で何て言うの?」
学名は、Citrus junos と言うようですが、辞書では、「yuzu」となっていました(生産量・消費量ともに世界一だからとのことです)。
日常にあふれた英単語にぜひアンテナをはりましょう。
富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着
-
富山本部校高校部
熱い夏の野菜たち
-
富山本部校高校部
倫理の時間20 「物を捨てる私」と『イカの哲学』
-
富山本部校高校部
ブログって難しい&前回の間違い探しの答え