【小杉校の日常】ヘボン?~疑問をもつという大切さ~
小杉校
みなさん、こんにちは☀
⇩⇩今日は小杉校のこんな1コマをご紹介⇩⇩
中1の女の子が「ヘボン式ローマ字」を学校で習ったとのこと。
「ヘボン式ローマ字のヘボンって何だろう?」
…!!! 探究心のかたまりのような質問です!!
すると…?
なんと高校生の女の子が「ヘボン」の由来を教えてくれました。
その子によると・・・
「江戸時代末期、開港された横浜にはたくさんの外国人宣教師が来日したんだって。その宣教師の中の1人がアメリカ人のヘボンさんなんだよ」
いや~、ためになります。
一見、どうでもいい質問に思えるかもしれませんが、
「なんでだろう?」と疑問を持つことは実はとっても難しいんですよね。
木からリンゴが落ちるのを見て「なんで?」と思ったニュートンの万有引力の話は有名ですよね。
このなんで?と思う「力」があると、学ぶことが楽しくなってくるんですよね^^
さあ、何だか勉強したくなってきましたね~~~!
わたしも、何だか授業の予習に気合が入ります!
育英センターでは、7月21日(水)まで通常授業があり、
7月末~8月の期間は「夏期特別講習」を行います。
早期Web割引特典や友人紹介特典あり!
詳細はHPまたはお電話でお問合せください。
その「なんで?」を育英で解決させましょう!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
富山育英センター 小杉校
℡ 0766-56-4666
(射水市三ケ2582-1)
☆年中~高3まで対応しています
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
小杉校 校舎ブログブログ新着
-
小杉校
【小杉校】期末テスト対策の案内
-
小杉校
【年長】自分の考えを表現できるかな?
-
小杉校
【中学生】中間テスト対策授業にご招待✍