富山育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-441-8006

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

地下鉄4

富山本部校高校部

今回で地下鉄のお話しを終えようと思います。ぜひ,お付き合いください。

東京の地下鉄は,社会人になって初めて乗ったと思います。それまでも東京に行ったことはありますが,JR線ばかり利用していました。東京は地下鉄だけでなく,様々な会社の路線が網の目のように入り組んでいて,うまく使いこなすとかなり時間短縮になります。しかし,素人には路線図と実距離・所要時間の違いなどが難しすぎて,結局,1本で行けるなどの分かりやすい路線を使ってしまいます。
東京の地下鉄の運営が,東京メトロと東京都交通局の2社で行われていることをご存知の方も多いと思います。しかも料金が別体系です。一つの都市の鉄道網が,JRだけでなく私鉄が数社,さらに地下鉄が2社あるのはどこにもありません。外国人だけでなく,不慣れな日本人にとっても最強に複雑なシステムといえるでしょう。
あるとき,JR新橋駅が最寄り駅となるホテルに滞在していました。出先から帰るときに地下鉄に乗りました。改札を通ってから,本来の営団線(現在の東京メトロ)ではなく,都営線に乗ってしまったことに気が付きました。有人窓口で新橋まで行きたいのですがというと,都営線には新橋駅はありませんとの返事。では,新橋の最寄り駅はと尋ねると,内幸町とのこと。内幸町に着いてから案内図を見ると,確かにホテルも描いてあり最寄り駅のようです。JR新橋駅に一番近い出口から出てしばらく歩くと,また地下鉄の出入り口があります。最寄りの出口を探したはずなのに,さらに近くに出口があったとは,うかつだったと思いつつ,出入口上の案内を見ると「営団地下鉄新橋駅」と書いてありました。あまりの近さに,同じ駅の別な出口と勘違いしたのでした。東京,恐るべし。

名古屋の地下鉄は,静岡県での友人の結婚式の帰りに,栄に出てみようと,名古屋-栄間の往復を利用しました。
神戸の地下鉄は,友人宅に遊びに行ったあと福岡に帰るとき,三宮-新神戸間の片道一駅を利用しただけで,私にとって最も利用した区間が短い地下鉄です。

仁川の地下鉄は,仁川中央図書館に行ってみたくて,ソウルからソウル地下鉄1号線で富平駅に行き,南向きに乗り換えて,仁川市庁駅までを利用しました。その後,ソウル南方の果川市にある国立科学博物館分館と動物園・植物園を訪れるために,仁川市庁駅からさらに南の源仁斎駅(源仁斎とは,駅近くにある高麗前期の実力者李許謙を祭る祠堂のことです)間を利用し,そこでソウル4号線に乗り換えました。また,帰国時には,ソウルから先ほどと同じ富平駅で,今度は北向きに桂陽駅までを利用しました。
仁川地下鉄富平駅は,かなり地下深くにあり,その当時はエスカレーターがなかったと思います。図書館に行ったときは身軽だったので気になりませんでしたが,お土産を買って重くなったカバンを持って,さらに,歩き疲れた足での移動は予想外に苦労しました。10年以上前ですが,T-moneyの利用ができました。

私の記憶に残った地下鉄の話は以上です。将来,地下鉄に乗るときには,ガイド本にあまり書いていない注意点を知っておいて欲しくて,ここまで書いてきました。次は何を書こうか…。

富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着