富山育英センター

無料の体験授業・学習相談のお申込み・資料請求は
お電話でも受け付けています。

076-441-8006

受付時間 月〜土 9:00〜21:30

不連続・・・

富山本部校高校部

ある物理学者は、実験をするときに計画を9案立ててから臨むという。

このことからその人物の名前を推測しなさい。

 

 

 

 

 

 

≪解答≫

プランク

 

≪注釈≫

マックス・カール・エルンスト・ルートヴィヒ・プランク

(Max Karl Ernst Ludwig Planck、1858年4月23日-1947年10月4日)は、ドイツの物理学者。

黒体から放射されるエネルギーに関する研究において、ヴィーンの公式を修正することで、

すべての波長に対して実験結果と一致する式を発見した。この式の意味するところについて

さらに考え、光のエネルギーがある最小単位の整数倍の値しか取れないと仮定すると説明

できることを発見し、プランクの公式を導出した。またこの過程で得られた光のエネルギーの

最小単位に関する定数は「プランク定数」と名付けられ、物理学における基礎定数の一つと

なった。エネルギーが連続的な値ではなく、不連続な値しか取ることができないという理論は、

当時の古典物理学では説明がつかなかったが、やがて研究が進み、プランクの理論は量子力学

として大きく発展することとなった。これらの功績により1918年にノーベル物理学賞を受賞

した。「量子論の父」とも呼ばれている。

富山本部校高校部 校舎ブログブログ新着